プチ遠征(大物釣り、コッドハンター編)
少しさかのぼります!
今回の遠征での大物釣りタックルを紹介します(^^)
竿
ダイコー
フルフィールドクエV2スペシャルHH
リール
ペン9/0 パワー改
道糸
磯ハンター80号
瀬ズレ
ワイロン26番
ハリス
ワイロン28番
針
がまクエ50号
餌
ムロアジ
枕固定の2点張りで固定!
竿
ダイコー特注クエ200号
リール
ペン9/0パワー改
道糸
磯ハンター80号
瀬ズレ
ワイロン26番
ハリス
ワイロン28番
針
がまクエ50号
餌
ムロアジ
クラフト本部作板バネ(鉄バージョン)2点張りで固定!
の二刀流!
初日の夜は、ウツボの当たりと小さな餌取りの当たりのみでほとんど当たりは無く異常無しでした(・・;)
しかし、
二日目の朝に真下にアーラちゃんを発見(^o^)
撒き餌を撒くとパクパク食べる!
これは釣れると仕掛けを垂らすと刺し餌には反応無し(-_-;)
サイズは10㎏位ですが、どうしても釣りたいσ(^_^;)?
グルクンの活き餌を入れるも異常無し(-_-;)
その内見えなくなり居なくなりました(T-T)
そして、二日目の夜時合いV 2にウツボが釣れる
その直後、いきなり糸ふけを勢い良く飛ばす強い当たり!
一気に3番目まで曲げるがまさかのスッポ抜け(*_*)
餌はほぼ無傷!
間違い無く奴の当たり、朝見たあの子に違い無い!
しかし、直ぐに打ち返すも朝まで当たり無し(-_-;)
辺りも明るくなりかけた午前6時 40分・・・
またもやV2の糸ふけがパチ♪
鈴とヒットセンサーが鳴りまくり(^^)
チリン♪チリリリリリーーーーー♪
ピピピピピピピピピピピピピピピピ♪
同まで曲がる!
直ぐに左手で道糸を手繰り、右手でハンドルを巻くとテトラに張り付いてる(-_-;)
軽く糸を送ってみるとコンコン♪
出たぁ~(^o^)
スーパー強引に手繰り寄せる!
直ぐに海面を割って出た(^^)
一発でギャフ打ちを決めて無事にランディング成功!
カッコ良すぎる~(^o^)
記念撮影をしてストリンガーに通して海へ(^.^)
師匠と握手して余韻浸る(^^)
朝に成って諦め半分だったので凄く嬉しい(^o^)
ゆっくり片付けをしながら、朝の最後の地合まで大物仕掛けを入れておくことに!
予定では、 8時30分~ 9時 30までの間がヒットタイム(^.^)
その予想していた時間が迫る8時20分
少し離れた場所に居ると、いきなりヒットセンサーが鳴りまくり!
師匠が直ぐに駆け付けて糸を手繰るが火傷してしまい太刀打ち出来ない(T-T)
自分が駆け付いた時には時すでに遅し(T-T)
当たり、竿の曲がり具合からして自己新間違い無いサイズ!
クラフト作板バネも逆に曲がり、ほぼフルロック状態のリールからかなりの量の糸が引きずり出されている(・・;)
直ぐに左手に皮手をはめて一か八か勝負に出る!
ハンドルを逆転させて竿先のテンションを無くすと・・・
ココン・・コンコン♪
いきなり竿がさっきの角度までぶち曲がり~!
出たぁ~(^o^)
左手で空かさず手繰り寄せ右手でハンドルを巻く
半端無い力一気にテトラに向かって突っ込む(>_<)
しかし、絶対に逃がしは出来ない!
火事場のバカ力!
すると、うっすらとシルバーの魚体が見えてきた!
デカイ!デカイ!デカイ!デカイ!デカイ!デカイ!デカイ!デカーーーーーイ!
水面にバコンっと巨体が浮いて出た(^^)
よっしゃ~!
師匠とH君に助けてもらい無事にランディング成功!
カックいいィーーーーー!
自己新間違い無い!
ストリンガーに通し海へ(^.^)
それからゆっくり片付けして直ぐにシーランドさんへ検量!
まずは、H君のガーラ君
110,5㎝ 17,8㎏
タマンちゃん
59㎝ 2,93㎏ 50,5㎝ 1,84㎏
自分の釣果
愛しのアーラちゃん
133㎝ 41,25㎏
86,5㎝ 12,75㎏
ムネアカクチビ
67㎝ 4,58㎏
タマンちゃん
54㎝ 2,05㎏
ガラサーちゃん
48 ㎝ 2,43㎏ 49,5㎝ 2, 48 ㎏
でした(・・;)
本当に釣れ過ぎた釣行でした(^^)
そしてパーリーに来てくれた皆さん本当にありがとうございました(^o^)
これでようやくコッドハンターの名に恥じない大物釣り師になれたかなぁ~σ(^_^;)?