港内で大物!
お久しぶりです。
最近は、仕事が忙しく磯に行けないので夕涼みがてら現場の近くの港で竿を出しています。
もちろんちょい釣りでも大物狙い(^o^)
タックルは、FFV 2HHに 90パワー に磯ハンター 80号
ハリスにナイロン150号 に 磯ハンター 80号四つあみ
針、がまクエ50号
餌は漁師さんからもらったカツオちゃんを丸掛け!
毎晩餌は変わりますが、基本的に新鮮なお魚さん(^^)
その日は雨が降ったり止んだりで車の中で待機(-_-;)
すると、午後11時過ぎにふと目が覚める?
何か異様な音?金属音に気付く(-_-;)
竿を見ると根元からぶち曲がり(^o^)
クラフト本部さん製作板バネが逆曲がりに成り、左右に回転させる為に押さえで止めていた3分ボルトが九の字に変形σ(^_^;)?
想定内だが少しびっくり(>_<)
その凄まじいパワーで大体奴が誰か想像がつく(T-T)
八割位絞めていたパワハンから30メートル位ラインを
引きずり出している奴を左手で手繰ってみるとゆったりと動き出す。
しかも、凄まじいパワーで穂先から同までを一定のリズムを取りながらグイーーーー、グイーーーーと走るσ(^_^;)?
確実に奴しかいない。
ファイト開始から2~ 3分で姿を現したのはやっぱりカマンタちゃん(T-T)
推定150キロ(-_-;)
餌を別けて頂いた漁師さんが食べると言う事でサルカンにロープを通しキープ!
翌朝、漁師さんに引き渡すと200キロは有るよと言われ、重さ測っとくから夕方食べに来なさいとのこと(^o^)
って事で夕方食べに行くと、陸に上げる前に口をちぎって逃げたそうですか(-_-;)
次は、食べたいなぁ~(^^)