準備

コッドハンター

2010年11月11日 20:11

前日、ガラサー釣りの師匠から電話が…

私、もしも~し…


師匠、今度、防波堤釣りの雑誌を発売するので一緒に取材しに行かない


私、仕事次第ですがOKですよ~


って事で私が休みになったので行ってまいりました


前日から一緒に餌のウニを捕りに行きそのまま○沖へ

4時半頃に到着し5時のでポイントへ


暗い中ゆっくりユンタクしながら準備


私のタックルは…

竿
ダイワ 剛海口白HH504

NFTダイヤフラッシュボロン525

リール
ダイワ シーライン50Z

ライン
デープワン30号

瀬ズレ、ハリス
ドラゴンワイヤー36、35番


がま石、黒、金18~20号
がま石宙吊り針19、22号
オーナー石鯛18~20号
カット石鯛19号


師匠のタックル

竿
がまかつ、がまクエ70号

NFTダイヤフラッシュボロン525

リール
シマノ海魂50T

シマノタナトル50

ライン
磯ハンター40号

瀬ズレ、ハリス
ドラゴンワイヤー35、36番


っでスタート


釣り開始早々当たりが…
撒き餌を打ちながら手返し

小型だかガラサーも2、3枚混じるも餌取り主体の当たり

今日は行けると思いきや水温が安定せず当たりが止まる

色々と試行錯誤したものの本命をキッャチできず時間だけが過ぎていく
下げ潮に入り更に水温が下がる

芯掛けどころか真蟹やジンガサも残る

しかし、さすが師匠


がま70にオーナー石鯛の19の蟹餌で走らせて2キロクラスのアーガイゲット


他にもカンムリベラも

結果最後まで本命の姿を写真に撮る事は出来ませんでした

しかし、3年振りに師匠との釣行で自分の成長と師匠の凄さを実感し、たくさんの課題と目標を貰いました

師匠には軽く10年は追いつけませんね~


PS アーガイを貰ってウニを捕ってる時にゲットンした4、6キロのデカダコを居酒屋さん持ち込んで美味しくいただきました